今日は久しぶりの休日。普段より長い時間寝てぐっすり。
そしていざ起きてみたら「あれ?頭が痛い!目が痛い!」なんてことありませんか?
これから育児や家事をしなければならないのに、痛みが続いて何にも手に付かなかったなんてことも。
私もよく長時間睡眠をするのですが、必ずと言って良いほど目と頭が痛くなります。そしてひどい時には、そのまま起きれずに一日中横になっていたなんて日もありました。
これではせっかくの休日が台無しですよね・・・。
そんな寝すぎで目の奥からくる頭の痛みについて、原因と対処法と予防についてまとめました。そして実際試してみてどうだったのかも載せています。ぜひ参考にしてみてください!
目次
そもそも原因ってなに?
寝すぎからくる頭痛の原因は、2つあります。それは『偏頭痛』と『緊張型頭痛』です。これが同時に起こることもあるそうです。
対処法が2種類とも違うのでどちらに当てはまるか、まず確認してみてください。
偏頭痛
血管の拡張により起こります。
寝ると脳も体も休息状態になり、緊張が解け血管が拡張されます。そして寝すぎてしまうと、普段より血管が拡張されすぎてしまい、他の神経を圧迫してしまいます。それによって起きてしまうのが偏頭痛です。
『ズキンズキン』や『ガンガン』といった痛み。
緊張型頭痛
血管が圧迫されることにより起こります。
寝すぎてしまうと、首や肩の周りの筋肉が張った状態になり、肩こりの原因になります。
その凝りが酷くなり、起きてしまうのが緊張型頭痛です。
ヘルメットを被った時のような、頭が締め付けられるような痛み。
寝すぎて頭が痛い時すぐにできる対処法
『偏頭痛』と『緊張型頭痛』はそれぞれ対処法が異なります。これを間違って対応してしまうと、逆に悪化してしまうということもあるので、気をつけてください。
- 偏頭痛・・・冷やす
- 緊張型頭痛・・・温める
偏頭痛の対処法
頭を冷やす
冷やす部分は、頭の前側が良いそうなので、こめかみやおでこを冷やしましょう。
冷やすのに使用するのは、水で濡らしたタオルや保冷剤、冷えピタが良いです。
特にお手軽にできるのは冷えピタです!
こめかみ辺りは、貼りにくいのでハサミで適切な大きさに切ってから使いましょう。
まず冷えピタをこめかみとおでこに試してみました。貼ってすぐには効果がありませんでしたが、数十分貼り続けていると、だいぶ痛みが和らいできました。
そして何と言っても冷たくて気持ちがいい・・・!リフレッシュされました。
保冷剤やタオルも試してみましたが、保冷剤はずっと当てていないといけなくて不便で、タオルはすぐに体温で温まってしまう為、ずっと冷やすことはできませんでした。
カフェインを摂る
偏頭痛は血管が拡張して起きてしまうので、血管収縮作用があるカフェインを摂取すると良いです。
カフェインが含まれている飲み物は、コーヒー、お茶、紅茶、コーラなどです。
この中でも1番カフェインが含まれているのがコーヒです。お茶は玉露がカフェインを多く含んでいますが、市販のもので爽健美茶や十六茶など、カフェインが含まれていないものもあるので注意しましょう。
そして頭痛が酷いからといって、摂りすぎてしまうと逆効果になってしまいます。ひとまず1〜2杯分くらい飲んで様子を見ましょう。
コップ1杯(200mg)のコーヒーを飲んでみました。やはり、すぐに効いているという感じはしませんでした。ですが、朝起きたばかりでコーヒーを飲んだことによって、なんとなくスッキリした感じがしました。
緊張型頭痛の対処法
ストレッチ
肩が凝り固まっているので、そこを重点的にストレッチしていきます。
いきなり勢いよくやるのはNGです。ゆっくり首を回しましょう。次に肩も回してみましょう。
肩甲骨はがしも効果的です。マッサージしたい肩甲骨の反対側の手で、肩甲骨部分をはがすように上から下へ指で優しく押してみましょう。ここで強く押さないようにしてください。
肩や首だけでは、血行を良くするために、体全体も軽くストレッチしましょう。
屈伸など、基本的なストレッチです。
ストレッチをすると、肩や首の凝りはだいぶ和らぎました。ですが頭の痛みはなかなか取れませんでした。なので、これ一つで効果は出ないと感じました。他の対処法と合わせて行うと良いです。
首や肩を温める
血行を良くする為に、首や肩周りを温めましょう!
1番良いのは、お風呂に入って全身の血行を良くすることです。しかし、朝の忙しい時間になかなか出来ることではありません。休みの日でも朝から湯船に浸かるのは面倒です。
そういった場合は、蒸しタオルや市販の首を温めるグッズを使用します。
やりすぎも悪化してしまうので、長くても10分程度にしてください。
凝り固まった首や肩がほぐれて、痛みがなくなりました。かなり効果があると思います。そしてすごく気持ちが良かったです。普段から首や肩が痛い人にも効果があるのでぜひ試してみてください。
まとめ
普段、頭痛薬を飲んで対処されている方も多いと思います。実際私もそうでした。すぐ効果が出るし手っ取り早いんですよね。
ですが、毎回飲み続けていると、薬じゃないと頭痛が改善されなくなってしまう可能性があります。
そうなる前に、一度今回紹介した方法を試してみてください。
私も本当に酷い頭痛を経験していますが、今回試してみてかなり改善されました。
今回ご紹介した方法でも改善が見られない場合やあまりにも頭痛が酷い場合は、病気の可能性もあるかもしれませんので、一度病院で受診してみることをおすすめします。
コメントを残す